着抜プリント
従来カラー生地の上に顔料でプリントを置く事は同系統の濃色を置く以外は不可能とされておりました。
生地の色が顔料の色に影響して本来の顔料の色が殺され出なかった為です。
研究の結果、生地の色を脱色すると同時に顔良で色付けするという技術の開発に成功しました。
色を抜いて、色をつける「抜 着」が正しいですが、[着抜プリントと称しております。
]
色を抜くと使用している染料によりまして同系統の淡いセピア色に仕上がります。
元の色の中に含まれている色の中で抜色に強い色がかすかに残る訳です。
元の色との相性もよく、なんともいえない味わいのある仕上がりになります。
これが最大の特徴となるわけですが、同時に純白には仕上がらないという弱点でもあります。
セピア色の上に顔料を載せますので厳密な意味での色合わせは困難になります。
相性のいい色の組み合わせは、例示してますのでご参照ください。